【北海道グルメ】大人気の函館名物「ラッキーピエロ」ご当地バーガー&メニュー紹介

ラッキーピエロナンバーワンセットメニュー 国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ころぱん
ころぱん

こんにちは。
食べること大好きころぱんです。

函館のご当地バーガーといえば!
『ラッキーピエロの「チャイニーズチキンバーガー

これまで何度も函館に行ったことがある私ですが、実はラッキーピエロに行ったのは今回が初めて。

ずっと前から食べてみたかった「チャイニーズチキンバーガー」を食べたので、その気になるお味とバラエティ豊かなラッキーピエロのメニューをご紹介します♪

さらに、函館に行かれる際に利用しやすい、便利な場所にある2店舗をご紹介

地元の方から愛され、観光客にも大人気の『ラッキーピエロ』

函館に行かれる際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか( ^ω^ )

※2025年4月時点の情報です。

函館グルメと言えば忘れてはいけない、ハセガワストアの「やきとり弁当」も美味しいですよ♡

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ラッキーピエロとは

ラッキーピエロの創業は、1987年。
函館市を中心とする、北海道の「道南エリア」に店舗を展開する、ご当地ハンバーガーレストラン

17店舗あるお店は、それぞれ違ったテーマを持っており、店舗ごと違った雰囲気の店内を楽しむことができます

函館の観光名所や駅周辺にも店舗があるため、ご当地グルメを堪能したい観光客でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。

ラッキーピエロの断トツ人気ナンバー1メニューは、「チャイニーズチキンバーガー」です♪

ラッキーピエロのメニュー

ラッキーピエロのメニューはこちら。

ハンバーガー
ハンバーガーメニュー

ラッキーピエロといえば「チャイニーズチキンバーガー」ですが、ハンバーガーメニューの他にもバラエティに富んだメニューがたくさん

カレー
カレー
オムライス・鉄板ハンバーグステーキ
オムライス・鉄板ハンバーグステーキ
カツ丼・お弁当・焼きそば
カツ丼・お弁当・焼きそば
サイドメニュー・デザート
サイドメニュー・デザート
ドリンク
ドリンク

とにかくメニューが豊富で、どれも美味しそうです。

豊富なメニュー

ラッキーピエロ 函館駅前店

お店の場所

函館駅前店は、函館駅から徒歩約2分朝市から徒歩約1分の場所にあります。

函館駅近くにはホテルもあるため、函館駅周辺に宿泊される方には便利な店舗です。

【住所】
函館市若松町8-8

【営業時間】
朝8:00~夜22:00
(ラストオーダー21:30、ソフトドリンク21:45)

店内の様子

函館駅前店は、函館朝市の目と鼻の先にあります。

函館の街を歩いていても、一際目立つカラフルな外観。

函館駅前店1
函館駅前店 入口

1階の自動ドアを入ると階段があるので、店舗のある2階へ上がります。

函館駅前店2

函館駅前店は、座席数が74席。
やや広めのゆったり過ごせる店内です。

入って左側にレジカウンター、右側にソファ席が並びます。

レジカウンター

窓に面した席が多いため、朝市など函館の街の様子を眺めながら食べるのもおすすめ。

函館駅前店 店内1
函館駅前店 店内2

レジカウンター横には、ラッキーピエロのオリジナルグッズがたくさん販売されているので、お土産や記念に購入するのも良いですね。

おみやげコーナー

金森赤レンガ倉庫近くの「マリーナ末広店」や「ベイエリア本店」は、常に多くのお客さんで賑わっていますが、函館駅前店は比較的空いています

店内でゆっくり食べたい方におすすめの店舗です。

函館駅前店のテーマは、フランスの画家、アンリ・マテスがこよなく愛した「赤」

赤色が映える、可愛らしさがある店内です。

函館駅前店 店内3
函館駅前店 店内3

参考:ラッキーピエロ公式ホームページ

店頭にはマスコットキャラクターの「ラッキーくん」がいるので、記念に一緒に写真を撮るのも楽しいです♪

ラッキーくん

ラッキーピエロ ベイエリア本店

お店の場所

ラッキーピエロ ベイエリア本店は、函館駅から車で約5分函館山ロープウェイまで徒歩約15分の場所にあります。

函館観光には欠かせない、函館山や金森赤レンガ倉庫から歩いて行ける場所にあるので、観光中にお腹が空いた時に食べに行きやすい店舗です。

ベイエリア本店

隣にはこれまた函館を代表するご当地グルメ、「ハセガワストア」と並んであるので、ここだけでも十分函館グルメを楽しめます♪

【住所】
函館市末広町23-18

【営業時間】
朝10:00~夜21:00
(ラストオーダー20:30、ソフトドリンク20:45)

店内の様子

ベイエリア本店は、座席数32席の比較的コンパクトな店舗。

ちなみに、金森赤レンガ倉庫の道路を挟んだ目の前にある店舗は「マリーナ末広店」

マリーナ末広店は座席数154席ととても広いですが、常に長蛇の列なので注文するまでに時間がかかりそう・・

ササッと注文をしたい方には、「ベイエリア本店」の方が比較的スムーズに注文ができておすすめです。

ベイエリア本店 レジカウンター

お昼少し前に来店した時は、店内にいたのは1組だけ。

ゆっくりソファ席で食べることができて良かったです。

ベイエリア本店 店内

ラッキーピエロは、店内で食べる方より、テイクアウトされる方が多い印象。

ベイエリア本店のテーマは、「森の中のメリーゴーランド」

ブランコの椅子がある座席や木馬が飾られていて、楽しい雰囲気の店内です。

名物「チャイニーズバーガー」注文

楽しみにしていたラッキーピエロのメニューをいただきます!

チャイニーズバーガー+ラキポテ セット

まずは、王道の「チャイニーズバーガー」から。

断トツ人気ナンバー1セット

断トツ人気ナンバー1の、『チャイニーズバーガー+ラキポテ+ドリンク』セットを注文。

持った瞬間、ずっしりと重さを感じるほど、なかなかのボリューム(*゚O゚ *)

チャイニーズチキンパーガー1

気になるお味は・・・ズバリっ!
病みつきになる美味しさ

大きめサイズのバンズに、大ぶりの唐揚げ3つ・シャキシャキレタス・たっぷりのマヨネーズがサンド。

たっぷりの胡麻がついたバンズは香ばしく中華風の甘辛いしょうゆ味の唐揚げは、まさに北海道グルメ「ザンギ」を感じる美味しさ

チャイニーズチキンパーガー2

たっぷりのマヨネーズと甘辛い唐揚げの相性は、子供も大人も好きな組み合わせ。

チャイニーズチキンパーガー3

濃いめの味付けも、シャキシャキのレタスがさっぱりとさせてくれ、胡麻の食感と香りが良いバンズと、全ての相性が絶妙で美味しかったです。

セットのサイドメニュー「ラキポテ」は、フライドポテトにホワイトソースとミートソースがかかった商品。

ラキポテ1

こちらも誰もが好きな組み合わせですね。

マグカップに入っていて、フォークで食べるスタイルも食べやすかったです。

ちなみに、セットのドリンクはウーロン茶一択

個人的には、味の濃いめなチャイニーズチキンバーガーとラキポテには、ウーロン茶がさっぱりと美味しく良かったです。

てりやきバーガー

函館旅行1日目にチャイニーズチキンバーガーをいただき、その病みつきになる味を求めて、函館を発つ前にもう一度来店。

私は再びチャイニーズチキンバーガーを注文。
夫はせっかくなのでということで、違うメニューで「テリヤキバーガー」を注文しました。

テリヤキバーガー1
テリヤキバーガー

夫曰く、テリヤキバーガーも美味しいけれど、どちらかと言うとチャイニーズチキンバーガーの方が美味しかったとのこと。

やはり「チャイニーズチキンバーガー」が断トツ人気ナンバー1メニューということですね(´▽`*)

ちなみに、ハンバーガー以外の、オムライスやカレーもボリュームがあり、とても美味しそうでした!

さいごに

函館大人気のご当地グルメ、『ラッキーピエロ』をご紹介しました。

初めて食べてみて、何よりも甘辛いしょうゆ味のジューシーなチャイニーズチキンが美味しかった!!

チャイニーズチキンだけをサイドメニューで頼めるので、単品で食べるのもおすすめです。

チャイニーズチキンバーガーは、まさにご当地バーガーという感じで、病みつきになる美味しさ

ちょっとしたテーマパークのような店内もまた楽しく、その人気ぶりとみんなから愛される理由がわかりました。

子供から大人まで楽しめる『ラッキーピエロ』

函館に行かれた際は、ぜひ一度『ラッキーピエロ』へ行ってみてはいかがでしょうか♪

それではまた★

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内旅行
シェアする
ころぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました