※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

こんにちは。
温泉旅行大好きころぱんです。
静岡県伊東市にある、おすすめのオールインクルーシブホテル『伊東ホテルジュラク』
ラウンジ利用やソフトドリンク・アルコールが飲み放題!
ワークショップや遊びも充実しており、追加料金なしで楽しめます♪
宿泊した日はあいにくの天気でしたが、それでも十分満喫でき、まさに至福の時間を過ごせるオールインクルーシブホテル(*´ ˘ `*)
温泉宿をお探しの方は、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。
2日目の詳細はこちら▼
✢宿泊記・後編でわかる内容✢
・朝も大満足!朝食バイキング
・館内施設&アクティビティ
・予約サイト「一休.com」
同じく静岡県にあり、日帰り温泉としても利用できる「オーシャンスパ Fuua」が併設されている、『熱海後楽園ホテル』もおすすめです♡
伊東ホテルジュラク
1924年創業の聚楽は、2024年3月で100周年。
100周年記念事業の一環として、2024年7月に、オールインクルーシブで楽しめるホテルとしてリニューアルオープンしました。
高台に位置するので、相模湾と伊東の街並みを一望できるホテルです。
基本情報
📍伊東ホテルジュラク
【住所】
〒414-0055 静岡県伊東市岡281番地
【電話番号】0557-37-3161
【チェックイン】15:00
【チェックアウト】11:00
アクセス:伊東駅から無料送迎バスあり
JR伊東駅からホテルまでは、無料送迎バスが運行しています。(所要時間は約5分)
バス乗り場は、JR伊東駅前ロータリーを通り過ぎ、道を渡ってすぐの場所にあります。
引用:伊東ホテルジュラク公式ホームページ
【伊東駅発~ホテルへ】
伊東駅マイクロバス乗り場発
14:00/14:30/15:00/15:40/16:00
※送迎バスは予約制ではありません。
※16:00~17:40の間は随時送迎となるため、伊東駅到着後、ホテルへ連絡すると迎えに来てくれます。
電話番号:0557-37-3161

大満喫!宿泊レビュー 【1日目】
アクセス:伊東駅〜ホテル
13時頃、伊東駅到着。

伊東駅の改札外には、カフェや飲食店があります。


駅前の道を渡ると、温泉街らしいお土産屋さんや美味しそうなお食事処、アイス屋さんなどもあって伊東駅周辺も楽しめます。

送迎バスの時間まで少し長かったので、私たちは歩いてホテルまで行くことにしました。
途中には神社や美味しそうなパン屋さんがあって、歩きながら伊東の街を楽しみました。
緑がたくさんあるのも気持ちいい。

ところが!
ホテルは高台にあるので、最後の上り坂がキツかった〜(;´д`)
振り返れば良い思い出ですが、歩くには少し遠いので、伊東駅から行かれる方は無料送迎バスがおすすめです。
ホテル到着
14時頃、無事伊東ホテルジュラク到着。


エントランスを入ると大きな窓が開放的!

エスカレーターを上がって、フロントのある2階へ。

ロビー&チェックイン
2階へあがると可愛い写真スポットがお出迎え。

ロビーにはシャンデリアや生け花があり、煌びやかで素敵な空間。


建物の造りに若干の古さは感じるものの、落ち着いたトーンでまとめられ、いい意味でレトロな感じが居心地がよかったです。

早めの到着でしたが、チェックイン手続きをしていただけました。

お部屋への案内は15時からだったので、それまでラウンジの椅子に座ってのんびりすることにします(´ ˘ `)

ラウンジ「AYA-NAMI」
フリードリンクと軽食が楽しめる、ラウンジ「AYA-NAMI(アヤナミ)」
午後の利用は、14時30分~22時です。

大きな窓からは日が差し込み、明るく開放的。
ブルーのカーペットや家具が可愛らしく、まさにリゾート感あふれるラウンジです。


色々なタイプの席があり、ソファ席は座り心地がよかったです。

中央には暖炉があって、夜には違った雰囲気を楽しめます。

オールインクルーシブなので、無料でソフトドリンクやアルコール、軽食をいただけます。

静岡限定生ビール「静岡麦酒」や伊東特産の「ぐり茶」、温州みかん100%ジュースなど、静岡らしいドリンクがたくさん♪


オールインクルーシブホテルなので、アルコールも自由に楽しめます。

アルコールの種類は少なめな印象。
ワインは、赤ワインやスパークリングワインはなく、シャルドネ白ワインのみ。
個人的に楽しみにしていたスパークリングワインがなかったのがちょっと残念。
とはいえ、追加料金なしでアルコールがいただけるのは、お酒好きさんには嬉しいですね♪
ドリンクコーナーの中で一番お気に入りだったのが、「温州みかん果汁100%ジュース」
自然な甘みのみかんの味がしっかりとして、濃厚ながらすっきりとした後味。
苦みのような味は全くなく、とっても美味しかったです(´▽`*)
レストランのドリンクコーナーにはなかったので、ラウンジで何杯もいただきました。

お酒のおつまみにも合う「鯛のあぶり焼き」や、甘くて美味しい「ココナッツマカロン」や「バナナチップス」がありました。

少し時間を空けて行くと、ココナッツマカロンの代わりに「桜えびせんべい」が置かれていて、内容は色々と変わるようです。

ビールは静岡麦酒一択。

レモンサワーとぐり茶もいただきました。
ココナッツマカロンも桜えびせんべいも美味しかったです。
ラウンジ利用開始後、少しすると「伊東産みかんジャムのバゲット」が運ばれてきました。

みかんの爽やかな香りがするジャムが美味しかったです。

ラウンジに置かれているこちらのおしぼり。

柑橘系の良い香りがして、おしぼりを使うだけでもリフレッシュできました(*´ ˘ `*)
【ラウンジ営業時間】
14:30~22:00/8:00~11:00
ラウンジでゆっくり休憩したところで、15時になったのでお部屋に向かいます。
客室の様子
今回宿泊したのは、【NEW客室】オーシャンビュートリプル(ツイン)

8階、44平米のお部屋です。


青を基調とした内装と落ち着いたトーンの照明が居心地よく、リゾート感ある客室です。

あいにくの天気だったので楽しみにしていた景色は望めず残念でしたが、それでも遠くに海が見えるオーシャンビュー。

玄関付近は広々。
ベッドルームは仕切られているタイプなのがいいですね。


ベッドルームからもリビングや外が見える造りが、個人的には好きでした。

椅子やソファが多かったのもお気に入りポイント。
客室名が「トリプル」となっているので、宿泊者3名の場合にはソファベッドとしても使えそうです。

この大きなソファベッド、横になった時の寝心地がとても良かったです(´▽`*)
水回りはこんな感じ。
(タップすると写真が大きくなります)
水回りは十分な広さと清潔感があり、綺麗で使い勝手がよかったです。
アメニティも揃っています。
大浴場に持って行くように、カゴも置いてあります。

タオルは部屋から持って行くので、大きめのこちらのカゴが便利。
冷蔵庫にはお水が2本、サービスなのが嬉しいです。

冷蔵庫の上の段には、ティーパックなどが用意されています。

客室の水道は温泉水で飲めないため、客室にあるケトルや水差しを使って、廊下にあるウォーターサーバーで伊東のおいしいお水をいただくことができます。
押し入れには、浴衣・帯・バスタオル・フェイスタオル・延長コード・替えのティッシュ・金庫がありました。
通常では羽織りもあるようですが、私たちの部屋にはなかったです。
忘れたのかな・・・

ちなみに、ロビー階には女性用とお子さま用に、選べる「色浴衣」もありました。

お部屋はリニューアルしたばかりなので、内装含め、とても清潔感があり綺麗な客室でした。
【客室アメニティ】
シャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸・洗顔料・化粧水・乳液・メイク落とし・歯磨きセット・くし・ドライヤー・シェービングジェル・フォーム・フェイスタオル・バスタオル
浴衣・スリッパ・衣類の消臭スプレー・冷蔵庫・湯沸しポット・お茶セット(無料)・金庫
大浴場と湯上がり処
お部屋で少し休んだら、楽しみにしていた大浴場へ♪
まずは2階の大浴場へ行ってみます。


伊東ホテルジュラクの大浴場は2カ所。
2階:ゆるかの湯/やんもの湯
3階:かけ流し露天風呂「げんせん」
※2階の大浴場は、時間帯によって男女入替制です。
【ゆるかの湯】
利用時間
15:00 ~ 24:00・・・女性専用タイム
5:00 ~ 11:00・・・男性専用タイム
【やんもの湯】
利用時間
15:00 ~ 24:00・・・男性専用タイム
5:00 ~ 11:00・・・女性専用タイム
1日目の女性用は、「ゆるかの湯」
引用:伊東ホテルジュラク公式ホームページ
今までに何カ所もの温泉に行ってきた私ですが、伊東の温泉・・
とっても良かったです!!
お湯が少しトロリとして、お風呂上がりのお肌はしっとりスベスベ。

正直、泉質にあまりこだわりがない私ですが、お風呂上がりのお肌の調子の良さを明らかに実感しました。
※あくまでも個人的な感想です。
そして温泉を楽しんだ後は、湯あがり処で至福のアイスタイム( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
15:00〜23:00にいただけます。


2階大浴場前には湯あがり処のほかに、リラクゼーションコーナーも。

ドリンクやアイスの自動販売機もあります。

夕食バイキング
お風呂でリフレッシュしたら、お待ちかねの夕食タイムです♪
レストランは、ブッフェダイニング「AMAHANA(アマハナ)」

夕食の時間は、18:00〜21:00(レストラン入場は19:30まで)
※当日の状況により異なります。
夕食バイキングは時間制限があるところが多いですが、なんとこちらでは時間無制限!
時間を気にせずゆっくりとご飯をいただくことができます。

レストラン内は広々していて席数が多く、宿泊客が多い日でも比較的ゆったり座れます。
大きな窓があって開放的。
リニューアルにより、レストランもとても綺麗で、落ち着いた色合いのインテリアが素敵です。


席は自由席。
2人で行かれる方は、周りを気にせずゆっくり食事ができる窓側の2名席がおすすめです。

では、気になるお料理を見ていきましょう♪
とにかく種類が豊富なので、写真はほんの一部です。
(写真をタップすると大きくなります)
レストランに入るとすぐにライブキッチンがあり、まずは浜焼きコーナー!


大人気のお寿司・お刺身コーナー。
握りたてのお寿司は格別でした♡
好きなネタを切ってもらえる、お刺身コーナー。

まぐろ・タイ・イカ・サーモン
鉄板で焼き立てポークステーキも絶品。

ピザも窯で焼き立てです。


天ぷらは揚げたてが最高。
「天丼たれ」があったので、オリジナル天丼も作れます♡

ライブキッチン以外の料理もたくさん。
子供から大人まで大好きなメニューも♪
この他に、中華系・サラダ・チーズ類・パンがありました。


デザートコーナーも種類豊富(*´▽`*)
アイスクリームは、スタッフの方に盛っていただくスタイル。

りんごソルベ・ストロベリー
コーンフレーク・チョコクリスピー・ミニシュークリーム・クラッカー・チョコスプレーがあり、種類豊富なトッピングが用意されています。
ソフトクリームの機械もあるので、オリジナルパフェが作れるのが楽しいです。

デザートコーナーには、フルーツ類もありました。
ドリンク類も種類豊富で、アルコール類は追加料金なしで飲み放題。
ビンのコーラが、縁日みたいで楽しかったです♪
ノンアルコールもあります。
ワインコーナーは充実していて、ワインボトルのディスプレイが華やか。


そして、好きなものを好きなだけ、たくさん取ってきました(≧▽≦)

目の前で好きなネタを握ってくれるお寿司は、シャリが小さめで丁度よい大きさ。
ネタは日によって異なりますが、ネタはどれも新鮮で、握りたてが本当に美味しかったです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

豚の角煮は柔らかく、ブイヤベースは魚介の旨味とトマトベースのスープが最高。
お刺身は美味しすぎて何度もおかわりしました♡
ライブキッチンの「ローストビーフ」と「ポークステーキ」は、一皿一皿丁寧に盛り付けていただき、まるでコース料理のようなおしゃれな盛り付け。
もちろん味もとっても美味しかったです。


オリジナル天丼とカレーも外せません。
デザートの中では、アイスクリームが美味しかったです。
✢お気に入りベスト3(夕食編)✢
・お寿司
・ポークステーキ
・ローストビーフ
握りたてのお寿司はやはり格別です。
他にもホタテの浜焼きも美味しかったなぁ〜
伊東ホテルジュラクのレストランでは、ライブキッチンが充実しており、特にベテランのスタッフの方々の接客・対応がとても良かったです。

作りたてのライブキッチンのお料理をメインに、時間いっぱい美味しいご飯を堪能しました♡

とても幸せでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ご馳走様でした♪

ラウンジでナイトタイム
夜はラウンジにて、生演奏を楽しめるナイトタイム。
♪生演奏は2部制
第1部 21:00~21:20
第2部 21:40~22:00
月・火・水 :ピアノ演奏
木・金・土・日:シンセサイザー演奏
宿泊した日は土曜日だったので、ドリンクとスナックと共に、多くの方がシンセサイザー演奏を楽しんでいました。
夜のラウンジには、ストロベリーケーキとドライフルーツ・ミックスナッツがありました。
ソフトドリンクやアルコールも楽しめます。


夜のお楽しみのひとつ、「おさんぽランタン」

テラスへ出る場所にランタンが置いてあるので、自由に利用することができます。
夜はライトアップされているので、ランタンをもってお散歩するのもいいですね。

就寝
1日目の締めに再び大浴場で温泉を楽しみ、1日目は終了。
温泉も食事も満喫し、大変満足でした。
明日の朝食が今から楽しみです(*´ ˘ `*)
それではおやすみなさいzzz

2日目へつづく・・・