【函館・おすすめホテル】プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館✩朝食ビュッフェ付宿泊記

キャビンプレジデント函館 国内旅行

※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ころぱん
ころぱん

こんにちは。
海鮮丼大好きころぱんです。

今回は、函館旅行で実際に泊まって快適だった、『プレミアホテルキャビンプレジデント函館』をご紹介♪

JR函館駅から徒歩1分の立地の良さと、リーズナブルなのに満足度の高い朝食ビュッフェは必見

ホテルにはあまりコストはかけず、でも客室は綺麗で、北海道らしい朝食が食べたい!という方におすすめのホテルです。

函館でホテルをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

※2025年4月宿泊

プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館

プレミアホテルCABIN PRESIDENT函館1

ホテルの場所

ホテルは、JR函館駅・市電「函館駅前」・函館駅前バスターミナルから徒歩約1分の場所にあります。

函館空港からのアクセスは、バスで約22分。

観光名所アクセス情報
函館朝市
→ホテルから徒歩約1分
金森赤レンガ倉庫群
→ホテルから徒歩約15分
五稜郭公園
→市電湯の川行きで約16分、「五稜郭公園前」下車、徒歩約15分
八幡坂
→市電函館どっく前行きで約8分、「末広町」下車、徒歩約1分

📍プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館

【住所】北海道函館市若松町14番10号
【チェックイン】 15:00
【チェックアウト】 11:00

ショップ案内

1階テナントにはショップもあり、大変便利。

テナント
ホテルと同じ建物

テナントショップ
・ダイコクドラッグ(ドラッグストア)
・松岡商店(お土産屋)
・HAKODATE NOODLES 炎陣(ラーメン)
・ハセガワストア 函館駅前店

少し歩くと、函館で有名な大人気ご当地バーガー『ラッキーピエロ』もあります♪

函館グルメを代表する、「ラッキーピエロ」と「ハセガワストア」があるのは嬉しい!

滞在中にどちらも簡単に行けて、函館グルメを満喫できて良かったです( ^ω^ )

ロビー・フロント

ホテル建物の入口はこちら。

ホテル入口1

中へ入ると、こちらがロビー・フロントにつながる入口です。

ホテル入口2

1階には、「フロント」と「宿泊者専用のラウンジ」があります。

ロビー
1階ロビー

ウェルカムドリンクとしてコーヒーサービスがあり、宿泊者は自由に利用することができます。

ウェルカムドリンク
ウェルカムコーヒー

コーヒーマシンではコーヒーの他に、カフェラテやカフェモカ、ココアなどあったのも個人的には嬉しかったです。

フロント前には、アメニティ類ティーパック

アメニティとティー
アメニティとティーパック
アメニティ類
アメニティ類

アメニティ類
マウスウォッシュ・コットンセット・洗顔料・クレンジングオイル・化粧水・乳液・ヘアオイル・入浴剤
※各種類、お一つまで

無料貸出備品
簡易ヒーター・アイロン・アイロン台・デスクライト・体重計・充電器・体温計・爪切り・裁縫セット・ 栓抜き・ワインオープナー・Fire TV Stick・傘・冷風機・ズボンプレッサー・スチームアイロン・ カールヘアーアイロン・ストレートヘアーアイロン

ティーパックは種類豊富で、好きな種類のティーをお部屋で楽しむことができます。

ティーパック
ティーパック

充実したサービスが嬉しいです(´▽`*)

ラウンジにはクマのぬいぐるみが座っているのが可愛いかった~

ラウンジ1
宿泊者専用ラウンジ
ラウンジ2
宿泊者専用ラウンジ

1階フロントに行く入口の隣にあるスペース。

時計台1

時計台があるこちらのスペースは、写真スポットにもなる素敵な空間。

時計台2

エスカレーターを使うと2階へ直接行くことができます。

2階へ

2階には、レストラン・お手洗い・喫煙所があります。

2階トイレ
2階入口
(写真右側がお手洗い)
2階喫煙所
写真左側が喫煙所

チェックイン

チェックインは15時から。

お昼過ぎにホテルに着いたため、まずは荷物を預けることに。

チェックイン

ホテルから金森赤レンガ倉庫などがあるベイエリアまでは徒歩約20分ほど。

バスや市電で簡単に行くこともできますが、散歩がてら私たちはのんびり歩いて行きました。

観光をし、15時にホテルへ戻ってチェックイン。

荷物を預ける際もチェックインの際も、フロントの方の印象がとても良かったです。

手続きを終え、ウェルカムコーヒーをいただき、お部屋へ♪

客室の様子

今回宿泊したお部屋は7階。

エレベーターから降りた瞬間、エレベーターホールからは函館山が見え、眺めが良かったです!

エレベーターホールからの眺め
7階エレベーターホールからの眺め

ちなみに7階のエレベーターを降りてすぐ目の前には、電子レンジ・製氷機・自動販売機がありました。

電子レンジ・製氷機・自動販売機
電子レンジ・製氷機・自動販売機

そして、今回泊まった28㎡のツインのお部屋はこんな感じ♪

客室1
28㎡ツイン

思っていたよりも広く、シックで素敵なインテリアにテンションが上がります♡

客室2

お部屋の窓からは函館駅が見え、函館の街並みが見渡せます。

客室からの眺め
客室からの眺め

客室にあるアメニティ類も充実。

個人的には、無料のお水や消臭スプレーがあるのが嬉しいです。

デスク回りはこんな感じ。
広さがあるデスクはゆったりと使えて便利でした。

デスク回り1
デスク回り2

そして、お部屋にあるサービスのコーヒーが美味しかった!

客室コーヒー
美味しかったコーヒー

水回りも綺麗でとても清潔感があります。

水回り
清潔感ある水回り

用意されているアメニティは、歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ・綿棒・ボディータオル・ドライヤー。

アメニティ・ドライヤー
アメニティ類・ドライヤー
アメニティ・ドライヤー
アメニティ・ドライヤー

部屋着はセパレートタイプ。
肌触りが良く、着心地も良かったです。

部屋着

シモンズ社製のマットレスを使用しているベッドは、ふかふかで寝心地抜群!

ベッド最高

固さも丁度よく、ぐっすり眠ることができました。

1つ気になる点としては・・壁が薄かったことです。
気になる方は、耳栓など予め用意しておくと良いかもしれません。

朝食ビュッフェ

おはようございます。
お部屋の窓から見える、早朝の函館の景色も綺麗です。

早朝の函館の景色
早朝の函館の景色

朝食会場は、2階にあるレストラン「ハーバーダイニング
時間は、6:30~10:00です。

レストランには大きな窓があり、日が差し込む開放的で明るい店内。

レストラン1

スタイリッシュでおしゃれなインテリアが素敵です。

レストラン2

4月上旬の朝食ラインナップはこちら。
※写真をタップすると大きくなります
※種類がとても多かったので、写真はほんの一部です

グラタン・メンチカツ
春野菜とトマトのグラタン
春キャベツとひこまのメンチカツ
牛肉シチュー
牛肉シチュー
地養豚の酒粕味噌漬け
かみふらの地養豚の酒粕味噌漬け
煮込みジンギスカン
煮込みジンギスカン

海鮮丼のコーナー。
酢めしとお刺身などの海鮮が並んでいます。

いくら・ビンチョウ鮪漬け・オクラとろろ・めかぶ
いくら・ビンチョウ鮪漬け・オクラとろろ・めかぶ
いか・サーモン・甘海老
いか・サーモン・甘海老
酢飯
酢飯・錦糸卵・薬味各種

奥にはライブキッチンがあり、目の前で卵料理や函館塩ラーメンを作ってくれます。

卵料理
卵料理
真鱈のチリソース
真鱈のチリソース
オープンバーガー
ひこまオープンバーガー
エッグベネディクト・キッシュ
エッグベネディクト・キッシュ

パンコーナーにはジャムや、フレンチトースト用にホイップクリームやメープルシロップがありました。

パン各種・フレンチトースト
パン各種・フレンチトースト

朝カレーには、「函館イカ墨カレー」

コーンスープ・アクアパッツア・カレー・お味噌汁
コーンスープ・アクアパッツア
カレー・お味噌汁

デザートコーナー♡

デザート1
写真手前は、マンゴーラッシー・スムージー
デザート2
パウンドケーキ・カヌレ
苺のヨーグルトパフェ
デザート3
ミルクプリン・抹茶ムース・南瓜プリン

写真でご紹介した他にも、たくさんメニューがありました♪

では好きなものをとってきて、いただきます!

朝食1

個人的には、特に「煮込みジンギスカン」が美味しかったです。

クロワッサンもフレンチトーストも、ホテル朝食には欠かせません♡

フレンチトースト

特に、フレンチトーストが美味しかった~(´▽`*)

デザートでのお気に入りは、「苺のヨーグルトパフェ」と「ミルクプリン

デザート

こちらは夫の朝食。

朝食2

勝手丼も美味しく、特にサーモンはとろける美味しさ。

海鮮丼
勝手丼

ラーメンはライブキッチンで注文すると、フードコートでもらうようなベルを受け取り、出来上がったらベルが鳴るので取りに行きます。

常に出来立てが食べられ、美味しいのでおすすめです。

函館塩ラーメン
函館塩ラーメン

カレーは「函館イカ墨カレー」
ふわっと磯の香りがし、しっかりカレーのスパイスさがありました。

函館イカ墨カレー
函館イカ墨カレー

コーヒーは地元函館の老舗「美鈴珈琲

美鈴珈琲も函館牛乳も、朝にぴったりで美味しかったです!

函館牛乳

〜優雅な1日のスタートに 朝ワイン〜
追加料金なくいただけるので、お酒好きにはたまらないですね♪

朝ワイン1
朝ワイン2
朝ワイン3

お部屋へ持ち帰りができる、モーニングコーヒーは個人的には嬉しいポイント。

テイクアウトコーヒー

全体的な感想として、リーズナブルな価格を考えると、とても満足度の高い朝食ビュッフェでした。

しっかりお腹いっぱい楽しみました。
ごちそうさまでした。

チェックアウト

チェックアウトは11時

13:40の函館空港行きのシャトルバスに乗るため、その時間までチェックアウト後も荷物を預かってもらいました。

バス乗り場はJR函館駅の目の前で、ホテルからも徒歩1分なので大変便利。

バス乗り場から見たホテル
バス乗り場から見たホテル

最後までフロントの方の対応は丁寧で良かったです。

予約は、一休.com

今回の予約は、旅行予約サイト「一休.com」を利用しました。

利用プラン

プラン名:【ゴールド会員以上限定プラン】 函館駅・朝市まで徒歩1分の好立地!<朝食付>
部屋タイプ:ツイン<禁煙>(ツイン)
プラン料金:12,600円
一休割引:1,260円
支払金額:11,340円(消費税・サービス料込)
※2025年4月土日宿泊

特典プラン

今回私たちが利用したプランには、館内利用券がついていました。

館内利用券は、ホテル内の施設・サービス、1階テナントに入っているショップ、提携店での利用が可能。

1階テナント
・ダイコクドラッグ(ドラッグストア)
・松岡商店(お土産屋)
・HAKODATE NOODLES 炎陣(ラーメン)
・ハセガワストア 函館駅前店

提携店
・海鮮と釜めし あらき
・カネダイ 荒木商店(海産物)

どのお店もホテルを出てすぐなので、大変便利

個人的には「ハセガワストア」で使えるのが嬉しかったです。

さいごに

今回は、JR函館駅から徒歩1分の場所にある、
プレミアホテルキャビンプレジデント函館」をご紹介しました。

周辺には、函館グルメを楽しめるお店や朝市があり、ロケーション抜群

お値段がリーズナブルだったので、正直そこまで期待をしていなかったのですが、お部屋はとても清潔感があり綺麗で、お値段を考えると大満足でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

さらに、函館の食材をふんだんに味わえる朝食ビュッフェもおすすめです。

函館で、コスパ重視でホテルをお探しの方は、ぜひ「プレミアホテル-キャビン プレジデント-函館」に宿泊してみてはいかがでしょうか♪

それではまた★

タイトルとURLをコピーしました