
こんにちは。
自然大好きころぱんです。
新潟県妙高市にある『赤倉観光ホテル』
過去には昭和天皇が宿泊するなど、格式ある老舗リゾートホテルです。
人生で一回は宿泊してみたいと思いながらも、今回は日帰りでコースランチをいただいてきました。

標高1,000mから一望できる景色は、まさに絶景!
美味しい料理はもちろんのこと、目の前に広がる大自然とリゾート感溢れる水盤テラスがとっても良かったので、今回は日帰りでも楽しめる赤倉観光ホテルの魅力をお届けします♡
※2025年7月訪問
赤倉観光ホテル
ホテルがあるのは、新潟県妙高市。
標高1,000mに位置する、1937年に開業した歴史ある老舗ホテルです。
敷地内には、温泉・スキー場・ゴルフ場もある、スパ&リゾートホテル。
夏は避暑地、秋は紅葉、冬はスキーと、オールシーズン楽しめ、いつ訪れても楽しめるのが赤倉観光ホテルの魅力のひとつ。
温泉は源泉かけ流しの天然温泉。
絶景を眺めながら温泉につかれば、心も身体もリフレッシュできること間違いなし。

手作りのホテルパンやレストランの食事はとても美味しく、宿泊者以外も利用できるカフェテラスもあるので、日帰りでも十分満喫できる最高のホテルです(*´ ˘ `*)
赤倉観光ホテルの創業は昭和12年。 当時の大倉財閥が上高地帝国ホテル・川奈ホテルに続けて建てた日本のリゾートホテルの草分け的存在。
📍赤倉観光ホテル
【住所】
〒949-2102 新潟県妙高市田切216
【アクセス】
車:妙高高原ICより約10分。
電車:しなの鉄道「妙高高原駅」から、タクシーまたは無料送迎バスで約10分。
※無料送迎シャトルバスは予約制です。
【駐車場】あり・無料
【電話番号】0255-87-2501
訪問レビュー
長野市内からアクセス
今回私たちは、長野市内から車でホテルまで行きました。

前日には、長野県でおすすめの観光地「小布施」で美味しい栗おこわを食べて大満喫♡
興味がある方はこちらもチェックしてみてくださいね。
長野市内からホテルまでは、山道を登って約50分。
青い空と大きな山々を眺めながら、この日は最高のドライブ日和です。

スキー場としても有名な赤倉ですが、私たちが訪れた7月もまた、最高のシーズンでした♪
赤倉観光ホテル到着
長野県から新潟県に入り、山道を登って入口に到着。

入口から更にホテルまで山道を登って、ホテルエントランスに到着です。

赤い屋根と白い外壁が可愛らしくもあり、青空とのコントラストが素敵な外観です。

さすがは妙高山の中腹に建つホテルだけあり、振り返れば山を間近に見上げ、雲も近く感じます。

ランチは12:00から予約。
ホテルに到着したのが11:20頃だったので、ホテル内でゆっくり待つことします♪
ロビー階
ホテルのエントランスを入ると、左側にフロント、奥にはカフェテラス・ベーカリーがあります。

美味しそうなケーキとパンがずらり♡


ランチでいただいた美味しいパンは、こちらで購入することもできます。

今回は利用しませんでしたが、大きな窓から素晴らしい景色が望めるカフェテラスも素敵でした。
近くにはお土産コーナーがあり、タンブラーや食器、タオル類や美容商品など、ホテルオリジナル商品が販売されています。

ホテルのロゴ入りなので、記念に購入したくなる商品が多かったです。
ロビー階からも外に出られるようになっていたので、ちょっと外に出てみることに・・


すると、こちらからの景色が最高でした!

パラソルありのテラス席もあるので、季節が良い時にはこちらの席に座ってゆっくりするのもいいですね(´▽`*)

ホテル内に戻りさらに奥に進むと、
創業当時の写真やパンフレットなどが展示されている「ギャラリー」

歴史を感じるものが多く、興味深くておもしろかったです。
アクアテラス
赤倉観光ホテルの目玉!「アクアテラス」
こちらの扉の先には絶景が待っています♪



水盤がとても綺麗で涼し気。

テラスにはゆったり座れる大きめなソファがあり、ソファに座ってゆっくりくつろげる雰囲気は本当に素晴らしかったです。

水盤越しに山々を一望でき、見渡す限りの素晴らしい景色にうっとり・・♡




遠くに、野尻湖も見えました。

訪れたのは7月。
長野市内は猛暑でしたが、標高1,000mまで来ると過ごしすい気候。
妙高山の天然湧水が使用されている水盤により、外なのにとっても涼しい!
屋根もあるので日陰になって、吹き抜ける風がとても気持ち良かったです(*´ ˘ `*)
ウッド調の大きめソファに座って水盤越しに自然を望めば、そこはまさにリゾート!

ホテル全体が落ち着いた雰囲気ですが、特にアクアテラスは静かな時間が流れ、ゆっくり過ごせる場所でした。
青い空と緑の山々。
暑い夏でも涼しく過ごしやすいので、個人的にはゴールデンウィーク以降がおすすめの時期だと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ちなみに夜はライトアップされ、また違った雰囲気が素敵です。
引用:赤倉観光ホテル公式ホームページ
アクアダイニング
楽しみにしていたランチの時間です♪
今回ランチをいただくのは、レストラン「アクアダイニング」

2016年12月にオープンした、プレミアム棟の最上階にあるレストラン。
お昼の時間は、12:00~13:30(L.O.)
宿泊をしなくても、ランチだけの利用も可能。
予約必須ではないですが、人気のホテルということもあり、曜日や時期によっては予約をして行くのが良さそうです。
ちなみに、レストラン入口の前には外の景色を眺められるテーブルとソファ椅子があるので、ランチまでの時間をこちらでゆっくり待つこともできます。


そして、レストランもまたとても素敵です♡



大きな窓からは、アクアテラスから見ていた水盤と景色が一望でき、絶景を眺めながらゆっくり食事をいただくことができます。


「アクアランチ」実食
アクアダイニングでいただけるランチは、3種類。
✅アクアランチA/6,380円(税込)
(前菜・パスタ・メイン料理・パン・デザート・コーヒー)
✅アクアランチB/4,180円(税込)
(サラダ・パスタ・パン・デザート・コーヒー)
✅アラカルトメニュー
今回私たちは、「アクアランチA」をいただきました。
お魚とお肉、Wメインのフルコースです♡


①一口のお楽しみ『シマアジのマリネ』

②シェフおすすめの前菜

③ホテルメイドパン
『連結パン・くるみ・レーズン・バケット』
※パンはお替わり自由

④本日のパスタ『ナポリタン』

⑤本日の鮮魚 シェフスタイル『真鯛』

⑥黒毛和牛 ”内モモ肉” のロースト
※ソースはBBQソース、赤ワインの塩

⑦パティシエ特性デザート『紅茶のシフォンケーキ バニラアイスを添えて』

⑧コーヒー
最後は、コーヒーまたはティー
最後はコーヒーを飲んでゆっくりしてお会計。
料理はどれもボリュームがあり、非常に美味しかったです。
この内容で1人税込6,380円はとても嬉しい!
料理の内容は時期などにより替わるとは思いますが、ボリュームやクオリティは、いつ来ても大満足な内容だと思いました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
思ったよりもボリュームがあったので、メイン1つの「アクアランチB/4,180円(税込)」も良いかもしれません♪
絶景を眺めながらの食事。
とても贅沢で優雅な時間を過ごすことができました。
ごちそうさまでした♡
帰宅前にもう一度、アクアテラスへ。
ゆっくりくつろいで帰ります。

お腹いっぱいで心地良い風に吹かれれば、ついつい気持ち良くてウトウトしちゃうほど、本当に静かで素敵な場所でした(*´ ˘ `*)
日帰り温泉プラン
源泉かけ流しの赤倉温泉を日帰りで楽しみたい方は、「日帰りプラン」がおすすめです。
温泉入浴のみの利用はできないため、レストランでの食事と温泉入浴がセットになったプラン。
温泉入浴は、食事の前後で利用ができます。
✅ランチ+温泉入浴
A 8,300円/B 6,100円
✅ランチ+温泉入浴+SPA(60分)
A 27,000円/B 24,800円
※予約制です
※Aは料理のグレードアッププランプラン
※消費税・サービス料・入湯税込みの金額です
さいごに
今回は、日帰りで楽しむ『赤倉観光ホテル』の魅力をご紹介しました。
リゾート感あふれるアクアテラスと、ワンランク上質な雰囲気がとても素敵なホテル。
そして、アクアダイニングでいただいたランチはどれも美味しくて大満足♡
静かな時間が流れ居心地の良い空間は、時間を忘れてのんびりくつろげる、まさに最高のリゾートホテルでした。

宿泊せずとも利用できるカフェテラスやショップもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
それではまた★