【熱海・食べ歩き】商店街おすすめグルメ4選紹介

熱海食べ歩き 国内旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ころぱん
ころぱん

こんにちは。
温泉街の食べ歩き大好きころぱんです。

熱海といえば商店街の食べ歩き。

熱海にはいくつも商店街がありますが、中でも「仲見世商店街」と「平和通り商店街」はJR熱海駅の目と鼻の先にあり、アクセスしやすいのが嬉しいポイント。

美味しいお食事処もたくさんありますが、今回は手軽に食べれるおすすめ『食べ歩きグルメ』のご紹介です♪

小腹が空いた時やおやつにもぴったりなので、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです( ^ω^ )

※2025年6月情報

ちなみに今回は、「伊東ホテルジュラク」宿泊前にJR熱海駅乗り換え時に行ってきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめ食べ歩きグルメ✩4店舗

又一庵謹製熱海ばたーあん

熱海ばたーあんお店外観

熱海駅前、熱海仲見世通り商店街にあるお店。
熱海駅側から商店街に入り、徒歩約2分の場所にあります。

土曜日の11時半着いた時には行列(; ・`д・´)
その人気ぶりが伺えます。

列に並ぶと係の方から、パンを購入の方のみ種類と個数が書かれたカードを受け取りました。

熱海ばたーあん購入チケット

これにより、行列はできているものの、それほど待つことなくすぐに購入することができました。

熱海ばたーあん購入

定番のばたーあんパンの他にも、「季節限定のばたーあんパン」や4種類の「ばたーあんパンどら焼き」などもあり、どれも美味しそう。

期間限定ばたーあんパン
ばたーあんパンどら焼き

熱海ばたーあんパン

今回購入したのは、人気No.1の看板商品
熱海ばたーあんパン

ばたーあんパン1
熱海ばたーあんパン(税込400円)

手のひらサイズのかわいいサイズ感。

ばたーあんパン2

手のひらサイズですが、ずっしり嬉しい重量感!

半分にしてみると、中にはつぶあんがたっぷり♡

ばたーあんパン3


気になるお味は・・・
とっても美味しいです!!

あんバターの組み合わせは美味しいこと間違いなしですが、これは想像以上の美味しさ。

まずは薄皮のパン生地が美味しい。
ふんわりしていてもっちりしています。

そして丁度よい甘さのつぶあん。
その上にのったバターはなめらかでバタークリームといった感じ。

たっぷりのあんこ&とろけるバター&薄皮のふわもちパン生地の組み合わせが最高に美味しかったです♡

併設のお土産コーナー1

ばたーあんパン購入レジの隣には、和菓子などの焼菓子が売っているお土産コーナーが併設されています。

併設のお土産コーナー2

2人掛けほどのベンチ椅子が1つあり、購入したばたーあんパンを座っていただくことができました。

常に行列のできる、「熱海ばたーあん」
人気なだけあり、とっても美味しかった~(´▽`*)

熱海商店街に来たら、絶対に食べたいおすすめグルメです♪

【住所】
〒413-0011 熱海市田原本町5番11号
【営業時間】10時00分~18時00分
【定休日】不定休
※営業時間・定休日は変更となる場合あり
【支払い】現金のみ

熱海スクエアシュークリーム

熱海スクエアシュークリームお店外観

平和通り商店街にあるお店。
熱海駅からは、徒歩3分ほどの場所にあります。

四角いシュークリームは見た目にも楽しく、人気のお店です。

ショーケース1
ショーケース2

今回は、『カスタード』と『ブリュレシュー』を購入しました。

カスタード

カスタード
カスタード(税込400円)

熱海スクエアシュークリーム定番の商品。
静岡県産の丹那牛乳を使用した濃厚なカスタードクリームがたっぷり入っています。

表面は香ばしくサクサクの生地と、たっぷり濃厚なとろ〜としたカスタードクリームがとても美味しい(´▽`*)

バニラビーンズの香りも良く、まろやかでしつこくない甘さなので、最後の一口まで美味しくいただけます。

ブリュレシュー

ブリュレシュー
ブリュレシュー(税込420円)

表面はブリュレされパリッとして甘く、こちらも人気の商品。

中にはクリームがたっぷり詰まっており、ほろ苦い生地との相性は抜群で美味しいです。

熱海スクエアシュークリームのシュー生地は、柔らかいシュークリームとは違い、少し硬めのデニッシュ生地のような感じ。

濃厚なのにクドくなく、たっぷり入ったクリームが美味しかったです♡

【住所】
〒413-0011 静岡県 熱海市田原本町3-6
【営業時間】10時00分~17時00分
【定休日】不定休
【お支払】クレジットカード・タッチ決済OK

磯揚げ まる天 熱海店

磯揚げまる天熱海店外観1

平和通り商店街にあり、熱海駅から徒歩約2分の場所にあるお店。

熱海の食べ歩きと言えば『まる天』
そう言って良いほど、熱海に行ったら絶対に食べたいおすすめグルメ。

大人気のため常に行列ができていますが、回転が早いので比較的すぐに購入ができます。

磯揚げまる天熱海店外観2

まる天 人気トップ3

人気No.1・・たこ棒
人気No.2・・海老マヨ棒
人気No.3・・チーズ棒

まる天商品1
まる天商品2

たこ棒

たこ棒
たこ棒(税込430円)

どれも美味しそうで迷いましたが、今回は一番人気の『たこ棒』を購入。

一口かぶりつくと・・・
めちゃくちゃ美味しいです!!

熱々ですり身がプリップリ
大ぶりにカットされたタコが入っていて食感がよく、すり身とのバランスが最高です。

1個のサイズが大きく食べ応え抜群!
その人気ぶりが伺える、大満足な美味しさでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

熱々でいただけるため棒付きなのが食べやすく、手を汚さずに食べられるのも、食べ歩きには嬉しいポイントです♪

熱海に行ったらぜひ!「磯揚げ まる天」行ってみて下さいね。

磯揚げまる天熱海店

【住所】
〒413-0011 静岡県熱海市田原本町6-3
【営業時間】9時00分〜17時30分
【定休日】なし
※臨時休業は公式ホームページでご確認いただけます。

利休

温泉まんじゅう利休1

熱海商店街に来たら、「温泉まんじゅう」も外せません。

商店街には温泉まんじゅう屋さんがたくさんありますが、中でもおすすめなのが『利休』の温泉まんじゅう。

JR熱海駅から徒歩約2分、平和通り商店街の中ほどにあるお店です。

温泉まんじゅう利休2

詰め合わせもありますが、何といっても手軽に1個から買えるのが食べ歩きには嬉しいです(^-^)

ショーケース

利休まんじゅう

利休まんじゅう1
利休まんじゅう(税込140円)

利休まんじゅうは1個税込140円というお手軽さ。
小さめなサイズが、小腹がすいた時やおやつにパクっと食べられ食べ歩きにもぴったり。

あんはこしあんで、上品であっさりした甘さが美味しいです。

薄皮の生地自体も美味しく、ついつい何個も食べたくなります。

人口甘味料や保存料、着色料を使用していないため、素材本来の美味しさを味わえるのも嬉しいポイント。

素朴な美味しさにホッと落ち着ける、「利休の温泉まんじゅう」おすすめです。

【住所】
〒413-0011 静岡県熱海市田原本町4-7
【営業時間】 9時30分~16時00分
※営業時間に変更の可能あり
【定休日】火曜日・木曜日

さいごに

熱海「仲見世商店街」と「平和通り商店街」で食べられる、お手軽で美味しいおすすめの『熱海食べ歩きグルメ』をご紹介しました。

どれも本当に美味しくて、もしまた熱海に行く機会があれば、次回もまたリピートしたくなるほどの美味しいグルメでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

美味しいものがたくさんある熱海商店街。
何を食べようかな〜とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

熱海の大人気宿「熱海後楽園ホテル」がとても良かったので、宿泊先をお探しの方はこちらも参考にしていただけると嬉しいです。

旅の疲れを癒すなら、熱海後楽園ホテルに併設されている「オーシャンスパ Fuua(フーア)」もおすすめですよ。

それではまた★

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内旅行
シェアする
ころぱんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました